MENU
玄米家族
池袋健康サロン
【サービス内容】
・酸素ルーム
・物販
・セミナー
・玄米モーニング/ランチ(不定期)
【酸素ルーム料金】
通常1名60分 ¥5,000
通常2名60分 ¥6,000
(休日は+¥1000)
初回限定お試し価格
1名60分¥3,000 2名60分¥4,000
(休日は+¥1000)
【アクセス】
〒171-0014
東京都豊島区池袋3丁目7-8
ローリエ401号室
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜日および不定休
【お問い合わせ】
電話番号 03-6912-5710
メール aonogenmai@gmail.com

9/4(月)朝テツ/酸素と身体/酸欠の治し方/体内の不要蓄積物(ゴミ)の出し方/メンタルの問題/リウマチ性多発筋痛症/蕁麻疹/寝具について

目次

食養学基礎編 朗読会ZOOM

食養学基礎編 第5章 酸素と身体

・酸欠の治し方

「パタカラ」

よく噛む

・肝経絡

裏は胆経絡

・体内の不要蓄積物(ゴミ)の出し方

体内のゴミとは?

7号食レポート紹介

7号食(ハーフ)レポート
ハーフの7号食後の感想を以前上げましたが、追加での感想です。体温が上がりました!!
もともと36.2℃位から、36.8℃まで、体温上げたいな〜と思って色々試みましたが、実際に上がったのは初です。出来たら37℃超えを目指します。
食欲のコントロールがしやすくなりました。
と言うか、本能のまま食べれるようになった感じです。
10代の頃に拒食症になったことから、そこから何十年か、頭で食べる癖が付いていました。本来の食べ方に近づいた感じです。魚や肉を欲さなくなりました。(ただ、ここはまだ頭で食べてる部分が残ってるので、本能ではいるか?いや…いらん…と思ってても、頭では肉が食べたいはず…とか、栄養素的に肉を食べなければ…と思ってしまいます。)
あと、食欲がすごく正常に戻った感があるので、おそらく、拒食症の方等にも良いだろうなと思います。過食性はもちろんでしょうが、拒食症も食欲のコントロールが出来なくなりますので…

あと、抜け毛が減ったと思います。これは測ってみた訳ではないので、次回は排水口の髪の毛も調べて、実際どんな感じか調べてみたいな〜と思ったりしました。

質問コーナー

質問:メンタル疾患で改善された方いらっしゃいましたらアドバイスくださいませんでしょうか??
薬で食欲が増進して体重42→72になってしまいました😭
歩くのも気力の問題で5分ちょっと一週間に数日歩けるくらいです。
元米は食べ続けているおかげかファーストフードがたべれなくなりました、パンやスイーツも殆ど食べたくないですが食事の量をコントロールできません😭

(船長より)

みんなメンタル疾患を持っている。

それが社会生活で不都合があるか。

身体という壁を高くしておくことで、その壁をメンタルがはみ出さない。

メンタルの問題は体の問題。

体温が上昇するほど、メンタルが安定してきている。

みんな怒る種、悲しむ種、鬱になる種など持っている。

その種を育てるかは自分次第。

体の問題:どう食べるか、どう体を動かすか、で改善できる。

「健全な精神は健全な肉体に宿る」

あまり、メンタル面のことを考えないことも重要

もっとフィジカル面のことを考えましょう。

質問:新米は例年いつ頃発売か?

ー>9月中旬

質問:83になる母がリウマチ性多発筋痛症で退院後のいまもステロイド10みり服用 他 不眠症の薬などいくつか飲んでます。もともと薬などにたよる母ではなかったのですが、今回の痛みには耐えられなかったようです。昨日糠のプレゼントも届いたので、炒ってから食べさせてます。あとは全身をなぜる感じでマッサージしてます。2ヶ月前のいきいきとした母の姿をみたいです。何かリウマチ性多発筋痛症の緩和方法 1日でもはやく薬と離れられる手助けがあれば教えてください。

(船長より)

痛みがそのひとを暗くするので、痛いところには熟睡シートをベタベタ貼って。

近くに酸素カプセルがあったら入って。

その場合、酸素濃縮機があるかチェック。(痛みの軽減)

痛くて眠れない時は、ツンツンセラピー

要するに、酸素をよく取り込んでいけばいい。

よく噛むこと。

全ては口の中に原因がある。

口が原因

質問:少し前から夜になるとボコボコと大きめの蕁麻疹が出ます

薬は服用したくありません

服用以外で何か良くなる方法はありますか?

ご回答是非よろしくお願いします

(船長より)

蕁麻疹ー>血管アレルギー

パン(小麦)をやめてごらん。

そしてよく眠る

アレルギーに抵抗する力は、眠りの質。

質問:船長に質問したいのですが、

船長自身はどのような枕を使用されてるのですか?

寝付けないとき、私は枕がものすごく気になってしまいます。(でも疲れ切ってる日は枕など、関係なく深く寝いってしまいます。)

寝付けられない時すぐに使えるように、常に色々なタイプの枕を五つ頭の辺りに置いて床につきます。

寝付けないとき最適なものを使用しようと思うのですが、試してみればみるほど目が冴えてしまいます。

あすなろ日記の中で、

首の下にタオルを巻いておけばよいと船長からアドバイスをもらった人の話がありました。

枕なしで首と布団の隙間にタオルを入れて置けばよいですか?

また、枕を高くして寝るという言葉がありますが、高い方が良いのでしょうか?

(船長より)

頚椎を支えるような枕ーバスタオルをくるくると巻いて、首の所に当てると良い。

船長自身は、「羊もびっくり」という枕を使っている。

ハニカム構造になっていて、熱を放散させて体内に戻さない仕組み。

基本は、熱を逃がしてくれる枕、寝具が良い。

質問:

寝具について。

体温を逃すということで、すのこなどを敷くのは良い?

(船長より)

その通り。

竹でできた除湿シートなど利用してもいい。

ベットで、引き出しがついているものだと、その中に備長炭を入れておく。

ベットでない人は、周りに炭を置いておくだけでも、空気を綺麗にするので良い。

質問:内臓脂肪は体を冷やす?

脂肪は、ある意味熱を遮断するので、冷えにくく、温まりにくい。(断熱材のようなもの?私の解釈です)

内臓脂肪は燃やしにくので、運動と食事が大切。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「旅する支援員りんちゃん」としてもYouTube発信中。
2019年ニュージーランド渡航後謎のアレルギー症状に悩まされ食への関心が高まる。
2022年心身共に疲れ果て帰国。様々なデトックス法を探していたところ「トミタ式7号食」と船長に出会いあらゆる問題が解決。2023年よりBL研究所所員として活動開始。現在は池袋健康サロン「玄米家族」の運営と、全国各地をセミナーで船長とともに巡る。

コメント

コメントする

目次